カブトムシ

かぶくわたち

我が家のカブトムシは、オスとメスの残り2匹でしたが、昨日10/14、オスもメスも静かに逝ってました。オスは6/19に成虫になった子で、あと少しで4ヶ月だったのか。長い間、今までありがとう…。数日前の写真我が家にいるクワガタは、ノコギリクワガ...
野球

悩む…

サスケの野球、下の学年と一緒になると先日、正式に決まりました。チームに属している間、母はスタッフを一度はやらないといけません。スタッフとは何かと言いますと、①スケジュール担当②配車担当スケジュール担当は、監督やコーチとやりとりをして、スプレ...
野球

来年度

先日、野球チームからの連絡で、サスケの来年度の活動は、下の学年のお子さん達と一緒になることが知らされました。9月に入ってから、サスケ達4年生は二つに分かれての活動が多くなり、上の学年のチームにいくお子さん、下の学年のチームにいくお子さんと察...
仕事

憂うつ

図書館の仕事を始めて半年が過ぎました。先日、サブリーダーさんとお昼が一緒だったときに、『だいぶ慣れましたか?』と聞かれたので、『はい』と答えたものの、シフトを調整して、週2回ほどの勤務ですと、覚えていたことも、ポッと抜けてしまっていることが...
家のこと

洗濯機

ガッタン、ガッタン、ゴォー音にするとこんな感じでしょうか。先週の木曜日(10/3)、洗濯機を掛けていたときの音です。洗面所にいましたが、爆発する!?と思いました。それでも最後まで脱水が終わっていたので、そのまま。そして翌日の金曜日、いつもの...
子ども会

お祭りの日

10月の第一日曜日は、地元の氏神さまのお祭りです。私が子ども会の班長をやっていた3年前は、コロナで秋祭りの開催は見送られました。昨年から少しずつ再開し、私も元班長として昨年はお手伝いをしてきました。サスケは子ども会に入っています。コロナ前、...
家のこと

解約

最近、解約を進めています。まずはコテツの進研ゼミです。中学になってから塾に通うようになり、完全にやらなくなりました。小学校時代のチャレンジもやったり、やらなかったり。小5あたりから月払いにして、すぐにでも辞めるつもりでしたが、付録欲しさにズ...

畑(2024年)

今年の畑はさつま芋だけ。ゴールデンウィーク中に苗を買い、植え付けをしていました。oplus_1056oplus_1056oplus_1056夏休み前に草取りに行ってましたが、その後はそのまま…。久しぶりに行く畑は、畑とも思えないくらい雑草の...
野球

モヤモヤ

サスケの野球、11月には新チームでの活動になるようです。サスケ達4年生は、上のチーム、新6年生(現在5年生)と一緒になる子ども達と、現状のままのチーム、新4年生(現在3年生)と一緒になる子ども達と分かれます。まだ、正式には聞いていませんが、...
クワガタ

コクワガタ

クワガタの話が、まだあります。7月にノコギリクワガタを公園でとり、8月にオオクワガタを専門店で購入。9月に入ってから、コクワガタのペアを公園でとってきたサスケ。私は、9月に入れば昆虫はいない、とれないだろうと思っていましたが、樹液のところで...