側溝掃除

野球

昨日は、年に一度の側溝掃除の日でした。

どこかと言えば、いつも野球でお世話になっている小学校です。

施設開放団体といって、登録を受けて小学校を利用している団体が、

グラウンドの側溝掃除をやります。

昨年も参加しましたが、側溝は砂でいっぱい。

場所によっては草も生えています。

これじゃ、グラウンドの水はけが悪いわけだわ。

今年は、昨年やらなかった部分もやるので広範囲。

小学校の先生方も、スコップやバケツ、一輪車、リヤカーなど道具を用意してくれ、

側溝の蓋を開けて、先に作業を進めてくれていました。

若手の先生のお顔は、見たことがあるけど誰先生かな?と。

担任の先生以外は分からないものですね。

こういう野球とは関係のない時は、我が家の夫も出てきます。

日頃は腰が痛い、足が痛いとかは言ってますが、

積極的に動いてくれていました。

野球の他に、サッカー、バスケ、バレーボール、体操、空手、卓球など。

どこの誰だか分からない状態で、みんなで一丸となっての作業。

道具の数が限りがあったので、

土を掘る人

バケツの土を、一輪車やリヤカーに運ぶ人

一輪車で土を捨てにいく人

リヤカーで土を捨てにいく人

盛られた土を整える人

85人の参加でしたので、1時間くらいの作業で終わりました。

人数がそろうと早いですね。

私は野球のお母さん達と一緒に作業をしていました。

こういった作業で話をしていると、

野球のこと、子どものこと、真剣なお母さん逹なんだなと分かりました。

サスケの野球、親の負担が軽いところに移らないかと思ったりはしますが、

私も、自分の出来る限りのことをやろう、

もしダメなら、その時に考えるでいいかなと。

この土日は図書館のお仕事はなく、野球関係です。

今日は午後から立ち番で、サスケを車で30分の野球場まで連れて行きます。

野球が終わったあとは、サスケは親子イベントへ。

そして私は、帰ってから選挙に行く予定です。

今日も一日、頑張っていきます(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました